【ターコイズの壁紙がゴッホの理由】
ターコイズを建てる時にコンセプトを決めました。
それは「非日常」
ターコイズを訪れる方が自宅では感じられない空間を作りたかったのです。
だから、壁紙に「白」は一切ありません。
全ての部屋を四大元素にならい赤、黄色、青、緑(黒)にしました。
ターコイズを建ててくださった社長さんが、壁紙を決める時に「恵比寿に輸入クロス屋さんがあるので行ってみませんか?」と連れて行ってくださいました。
南向きのパッション湧き上がる部屋は「赤」にすると決めていて、一番最初に目に飛び込んだのが「赤い花」
西向きの美容室になる水の部屋は「アーモンドの咲く枝」どちらもゴッホの作品です。
もうそれ以外には考えられなくて、胸がワクワクでいっぱいになりました。
でも立ちはだかったのが予算です!
国産クロスの3倍の値段です。まして、吹き抜け部分は5メートルもありますから、目玉が飛び出る金額です。
見積もりが出た時、少し躊躇しましたが「一生納豆ご飯でもいい!私はゴッホを選びます。」だって、もし似たような壁紙を選んだら、それこそ見る度に「ゴッホにすれば良かったな〜」って思うはず。
すぐに担当さんに電話してお金を振込みました。
#決まると行動が早い
#これがミラクルを生む
そしたらその後すぐにコロナパニック!全ての輸入がストップしました。
「貴子さん、あの時決めて良かったですねぇ。グズグズしてたら輸入できませんでした!」
またまた鳥肌が立ちました❣️
見えないエネルギーに後押しされている感覚は今でもはっきり覚えています。
ゴッホだって何百年も経ってから、日本の見知らぬ土地で自分の作品が壁紙になるなんて思わなかったでしょう。ゴッホはこの作品を描いている時は、無我夢中で一心不乱に描いていたでしょう……だから平面なのに活き活きとした作品に仕上がったのです。それが何年経っても人の心を感動させる力があるのです。
あなたがもし死ぬまでに成し遂げたい何かがあるならアデプトプログラムをオススメします。
ミラクルって自分で起こせるんですよ。
波を自分で作ってその波に乗るんです。波の作り方と乗り方を教えるのが形而上学です。
わかりやすいでしょ?
形而上学入門がアデプトプログラムです。
次回ターコイズで開催するのが
7月15日(火)・16日(水)
7月23日(水)・24日(木)
8月9日(土)・10日(日)
10:00~17:00(ランチ休憩あり)
※お時間のご希望あればお伺いします。早朝、夜も相談可。
費用¥100,000(テキスト代込)
ご予約&お問い合わせはこちら👇👇👇
